グランドピアノとアップライトピアノの違いとは?

c

通話料無料!無料査定はこちら!

0120-29-5397

営業時間:9:30~17:30
(毎月第1・第3・第5水曜日、木曜定休)

お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 買取コラム
  4. グランドピアノとアップライトピアノの違いとは?

買取コラム2025/07/02

グランドピアノとアップライトピアノの違いとは?

グランドピアノとアップライトピアノには4つの違いがあります。

奥行や買取の違いなど、グランドピアノとアップライトピアノの違いについて分かりやすく解説します。

グランドピアノとアップライトピアノとは?


2種類のピアノの違いの前に、まずはグランドピアノとアップライトピアノがどのようなピアノなのか説明します。


・アップライトピアノとは?


アップライトピアノとは、奥行きが短く壁に沿って置けるタイプのピアノです。

アップライトピアノの弦は垂直に張られており、ハンマーが横から弦を叩くことで音を出します。


・グランドピアノとは?


グランドピアノは奥行きのあるピアノのことです。

コンサート会場などでピアニストが弾く大きなピアノがこのグランドピアノという種類になります。

グランドピアノの弦は水平に張られており、ハンマーが弦を下から叩くことによって音が出る仕組みです。

グランドピアノとアップライトピアノの違い


グランドピアノとアップライトピアノの主な違いは4つあります。


違い①高さや奥行きなど


グランドピアノとアップライトピアノでは奥行や高さが違います。


グランドピアノとアップライトピアノを比較すると、アップライトピアノの方が高さのあるピアノです。

対してグランドピアノはアップライトピアノより奥行きがあります。


違い②置くときのスペース


グランドピアノは奥行きがありますので、置くために広いスペースが必要になります。

対してアップライトピアノは奥行きがあまりなく、壁沿いに置ける点が特徴です。

アップライトピアノを置くときは、グランドピアノほど広いスペースを必要としません。


違い③音を出すときの仕組み


グランドピアノとアップライトピアノでは弦の張り方が違っています。

すでにお話ししたようにグランドピアノの弦は水平に張られているところが特徴です。

対してアップライトピアノの弦は垂直に張られています。

同じピアノでも仕組みに違いがあるわけです。


違い④買取や処分時の搬出


グランドピアノとアップライトピアノでは奥行きと高さに違いがあるわけですから、搬出時の手間や料金に違いが出ます。

たとえば処分業者や搬出業者に依頼した場合、一般的にはグランドピアノの方が高めの料金設定になっていることが多いと言えます。


また、中古品の買取業者の場合、グランドピアノの買取はお断りといったケースも少なくありません。

グランドピアノはどうしても在庫として置いておくための広いスペースが必要になるからです。

グランドピアノやアップライトピアノの買取ならお任せください


グランドピアノやアップライトピアノには仕組みや奥行きなどの違いがあります。

ただ、どちらのピアノも当社で買取可能ですので、お気軽にご相談ください。

買取が難しい場合は、グランドピアノ、アップライトピアノ問わず処分のお手伝いをいたします。


家にあるピアノの買取や処分でお悩みなら、ピアノに特化した買取業者である北海道ピアノ買取.comにお任せください。

一覧へ戻る