
買取コラム2025/08/19
グランドピアノの寿命はどのくらい?寿命を延ばすコツも解説
グランドピアノなどの楽器にも寿命があります。
この記事ではグランドピアノなどピアノ全般の寿命や、寿命を少しでも長くするコツを解説します。
グランドピアノなどピアノの寿命はどのくらい?
グランドピアノなどピアノの寿命は平均10年~60年くらいです。
ただ、ピアノの種類や使い方、メンテナンスの頻度によって寿命が変わってきます。
グランドピアノやアップライトピアノの寿命は30年~60年で、平均すると40年くらいだと言われてきます。
購入(あるいは作られてから)40年くらい経つと、経年劣化などにより故障や不調が多くなってくるのが基本です。
ただ、頻繁にメンテナンスしていれば、もっと長い期間使うこともできます。
修理に多額の費用をかけられるということであれば、修理しながら100年以上弾くことも可能です。
電子ピアノの寿命は10年~15年になっています。
電子ピアノは電子部品を搭載している関係上、グランドピアノなどのアコースティックピアノよりかなり寿命が短くなっているのが特徴です。
ただ、電子ピアノもメンテナンスの頻度や修理にお金をかけられるかどうかで寿命が変わってきますので、一般的な寿命である10年~15年より長く使えるケースもあります。
グランドピアノなどピアノの寿命を延ばすコツとは?
グランドピアノなどピアノの寿命を延ばすコツは3つです。
・こまめに内側と外側の掃除をする
・湿度に注意する
・ピアノのサビ取りやサビ対策をする
グランドピアノの汚れは劣化を早めるばかりか故障の原因になってしまいます。
内側をこまめに掃除しておくと共に、外側の汚れも劣化や故障の原因になるため、外側もこまめに掃除しておくことが重要です。
サビなども寿命を短くしてしまう原因ですから、サビ対策・サビ取りもしっかり行うことがコツになります。
グランドピアノの寿命を延ばしたいときは、湿度に注意することもコツです。
グランドピアノに限らずピアノは湿度に弱い楽器で、最適な湿度は40%~60%になっています。
高温多湿の部屋に置いているとピアノの寿命を縮める結果になってしまうので、注意する必要があります。
寿命がきたグランドピアノの買取ならお任せください
愛着のあるグランドピアノを可能な限り長く弾きたいという方もいらっしゃることでしょう。
グランドピアノはコツ次第で寿命を延ばすことも可能です。
ただ、物である以上、寿命を延ばしてもいずれ限界がきます。
寿命がきても大切なグランドピアノだからこそ、その価値をしっかり鑑定し、買い取って次の人に託してくれる買取を利用してはいかがでしょう。
北海道ピアノ買取.comは北海道全域のグランドピアノやアップライトピアノ、電子ピアノなど、ピアノに特化した買取を行っています。
当社はピアノの価値をプロがしっかり鑑定した上での買取をお約束します。
買取が難しいピアノに関しては処分だけでも喜んでお手伝いしますので、お気軽にご相談ください。
グランドピアノ、アップライトピアノ、カワイやYAMAHAのピアノの買取なら、北海道ピアノ買取.comにお任せください。